子育て迷走マヨ意中。

子育て、おでかけ、家のコト。マイペース親子が、右往左往しています。

子どもの公園遊びは何時まで?帰宅が遅くなってしまう悩みの対処法

f:id:makimachiakane:20190614020404j:image

お子さんがいる方、子どもと公園に行くときは何時まで遊ばせていますか?

私は現在、幼稚園に通う年中(4歳)の息子がいるのですが、帰宅後は公園に行くのが習慣になっています。

今まではそれで良かったのですが、5月から預かり保育の利用を始めると、夕方5時ころから公園に遊びに行き、帰宅が6時をまわってしまうことが多くなりました。

尚、上の子など兄弟はいないため、公園へは常に親が同伴しています。また、夫の帰宅はまちまちで、夕食やお風呂に間に合うこともあれば、子どもが寝てからになることも多いです。

さて、公園からの帰宅が遅くなった結果、こんな影響が出てきました。

帰宅が遅くなることの悩み

  • 夕食、お風呂、就寝が遅れてしまう。
  • 眠くて機嫌が悪くなる。
  • 朝の寝起きが悪くなる。
  • 子どもが寝てからの自分の時間が取れない。(寝落ちする)
  • 家事が進まないので、自分がイライラしてしまう。

など生活に影響が出てきてしまっています。

「公園には幼稚園で会えない友達もいるし、機会があればできるだけ遊ばせてあげたい」と思っています。

しかしその反面、「早く帰って家事を進めて早く寝かせたい」という思いとのジレンマを抱えています。

そこで今回は、親が同伴する場合の子どもの公園遊びは何時まで?帰宅が遅くなってしまう悩みと対処法について書かせていただきます。

 

帰宅が遅くなったきっかけ

預かり保育を利用するようになったため

  • 以前より、公園遊びをしたがるようになった。
  • 以前より、公園へ行く時間が遅くなった。

以前は、幼稚園から帰ってから公園に行かずプラレールなどのおうち遊びだけの日もありました。しかし、預かり保育に行きだしてから、帰宅後に公園に行くことが多くなりました。

なぜかと言うと、預かり保育ではおもちゃ沢山あり、TVも見られるので室内で過ごすことが多く、室内遊びは満足しているよう。その反動で家へ帰ると外で遊びたいのだと思います。

また、帰宅が遅くなることで公園へ行く時間も遅くなりました。

 

そこで、そんな悩みの対処法を考えてみました。

帰宅が遅くなる場合の対処法

帰りが遅くならない方法

  • 事前に時間を決める

基本的なことですが、遊びに行く前に「長い針が12になったら帰ろうね」と帰る時間を決めておいて、時間が来たら帰る。

これは以前からしていましたが、お友達と楽しそうに遊んでいると、つい言い出しづらくズルズルと遅くなってしまっていました。相手のことも考えると、引き上げるタイミングって難しいですよね。

  • 用事を伝える

買い物に行く、とかパパが早く帰ってくるから、帰って○○しなければいけないから、などの理由を伝える。

  • 好きなテレビでつる

好きな番組があれば、「帰って○○見ようね」などとの声かけをする。「○○(好きなキャラクター)が待ってるよ~」これは効果あります。

  • 他のママと協力しあう

これは自然とやっているかも。どっちかが「そろそろ帰ろうか」など言い出すと、お互い早く帰れるよう促したり、片付け始めたり。特に言わなくても協力してくれて助かっています。普段からママ友と話しやすい関係を作っておくのも良いかも。

 

それでも帰りが遅くなると、夜ごはん作らなきゃ…寝るのが遅くなる…やることがたくさんあるのに進まない…と、だんだんイライラしてしまいます。

遅くなってもイライラしない方法

  • 先に夜ごはんの支度をしておく

帰ってすぐ食べられる状態だと気も楽ですね。

職場からそのままお迎え行って公園に寄る場合はそんな時間とれないですね。朝に用意しておく、簡単もので済ますなどでしょうか。

  • 先に夜ご飯を食べてから行く

(食べているうちに、夜になってしまうかぁ。)

  • 帰宅後すぐにお風呂に入る。

先にお風呂を済ませておくとあとが楽。気分的にも自分がリフレッシュできる。どのみち汗や土で汚れているので、必然的にそうなる時もあります。お友達もそうしている子が割と多い。

 

帰りが遅くなるのがわかっているなら、そもそも最初から公園に行かせなければいいのでは?という考え方も。

公園に行かない方法

  • 幼稚園、保育園で遊ばせてから帰る。

園が園庭で遊ぶことを認めている場合は、この方法もあるかも。ただし園の違うお友達とは遊べない。 

  • 子どもの好きなおもちゃなどで気を引く

ほら、この絵本一緒に読もう!○○で遊ぼうか!子どもが興味を引くものを出してみる。

  • 断固として行かない!

子どもの要求だけでなく、大人の事情を通すのも時には必要かも。決めた日以外は行かない、何時以降は行かない、とルールを徹底する方法もありです。

子どもの公園遊びは何時まで?

f:id:makimachiakane:20190614020130j:plain

我が家の場合

これから夏に向けて、日中は暑くて熱中症の危険も高くなります。

暑い時間を避けて、涼しくなった夕方から公園へ出かけることも増えるでしょう。

日も長くなってきて、6時頃でもまだ明るいくらいです。

ということで、我が家の場合は、夏の時期は6時までは遊んでいいことにしました。

ただ、帰宅がズルズルと遅くなってしまわないよう、時間は守るようにしようと思います。その理由は、これから大きくなって子どもだけで遊びに行くときに、決めた時間に帰る習慣をつけておいた方がいいと思うからです。身近に物騒な事件や事故が起きており、子どもが巻き込まれるのも心配ですしね。

 

私にできることは、料理、家事をもっと工夫して効率よく進めることかな。あと、お風呂をご飯の前に済ませるパターンを導入。

とりあえず仕事を初めて間もなく、このリズムにまだ私自身も慣れていないため、今後また変わっていくかもしれません。

今のところ、公園から帰るのを嫌がって大泣き、無理やり帰らせる、という状況はあまりないので助かっています。ただ最近、知恵がついてきたのかごまかしが効かなくなってきました。今までの小手先の方法では通用しなくなってきていると感じます。

あなたの場合は?

小学生以上のお子さんがいる場合は、子どもだけで公園で遊ぶこともあると思います。家庭ごとに生活リズムも異なりますし、お子さんの性格によっても違うでしょう。

あなたは何時まで遊ばせていますか?また、その後の家事のタイムスケジュールなどはどのようにしていますか?参考にしたいので、よろしければ教えてくださいね。