子育て迷走マヨ意中。

子育て、おでかけ、家のコト。マイペース親子が、右往左往しています。

【応援!】フルマラソン経験者がおすすめする、名古屋ウィメンズマラソン応援スポットと応援の心得

こんにちは、巻町アカネです。

今週末の3月10日は、『名古屋ウィメンズマラソン』が開催されます。

私も出産前まではマラソンをやっており、マラソン歴は5年ほど。名古屋ウィメンズマラソンにも出場したことがあります。その他の大会も含めるとフルマラソン出場&完走回数は5回。現在は、子育てに追われあまり走ってはいませんが、これまで数々の大会に出場してきました。

 

そこで、実際に応援した&応援してもらって嬉しかった経験をもとに

フルマラソン経験者がおすすめする、名古屋ウィメンズマラソン応援スポットと応援の心得について書かせていただきます。

トップ選手を間近で見てみたいかた、友人やご家族の応援に行こうと思っているかたは、ぜひ参考になさってください。フルだけでなく、ハーフ、クォーターにも対応しています。

 

名古屋ウィメンズマラソンとは

f:id:makimachiakane:20190305130711j:plain

 愛知県名古屋市で、毎年3月に行われる女子マラソン大会。世界最大の女子マラソンとして、ギネス世界記録に認定され、毎年更新をし続けています。完走者にはティファニーのオリジナルペンダントがもらえます。
制限時間は7時間と長く、2018年は、96.5%の完走率でした。

【大会情報】

大会名 名古屋ウィメンズマラソン2019
主催者名 日本陸上競技連盟中日新聞社
開催日時 2019年3月10日(日)9:10スタート
種目 女子マラソン
コース 名古屋ウィメンズマラソンコース
  ナゴヤドームをスタートし、名古屋市内をめぐりナゴヤドームに戻る42,195㎞。
公式サイト http://womens-marathon.nagoya/

 

おすすめ応援スポット6か所

コースマップより、私が個人的におすすめする応援スポットを通過地点順に紹介していきます。

f:id:makimachiakane:20190307095623j:plain

名古屋ウィメンズマラソン おすすめ応援スポット6か所

対象地点

クォーターマラソンナゴヤドームパロマ瑞穂スタジアム

 地点1.2.3.

ハーフマラソンナゴヤドーム白川公園

 地点1.2.3.4.

フルマラソンナゴヤドームナゴヤドーム

 地点1.2.3.4.5.6.

1.名古屋ドーム

最寄り駅:名古屋市営地下鉄 名城線ナゴヤドーム前矢田駅』

対象:クォーター・ハーフ・フル

まずはスタート・フィニッシュ地点となっているこちらの場所。ナゴヤドーム内では、レースを盛り上げるイベント『ラソンEXPO』が開催されています。ステージや展示ブースがあり、賑やかで会場はお祭りムード。感動のゴールの瞬間に立ち会えます。入場は無料です。

 

2.内山町交差点

最寄り駅は名古屋市営地下鉄 東山線桜通線今池駅

対象:クォーター・ハーフ・フル

スタートから約2㎞、16㎞、39㎞とフルなら3回通る地点。徐々に人が分散していくエリア。最初の通過時は多くのランナーで混みあうことが予想されます。新瑞橋へ続く長い直線へ向かうランナー達にエールを送りましょう。

3.新瑞橋交差点

最寄り駅は名古屋市営地下鉄 名城線桜通線新瑞橋駅

対象:クォーター・ハーフ・フル

約8㎞、11㎞地点の2回通ります。折り返し地点から近いので、短時間で2回見られる効率のよい地点です。

まず、地下鉄4番・7番・8番いづれかの出口から出て通過で堀田へ向かうランナーを見送ります。その後地下鉄の階段を降り、1番または2番出口から出て折り返してきた選手を待ちましょう。時刻にもよりますが、他の交差点に比べ比較的人が少ないので見やすいです。

クォーターの方は、この交差点を左に折れ、フィニッシュ地点のパロマ瑞穂スタジアムへ向かいます。ハーフ・フルの方は、右に折れ折り返しの堀田へ向かい、また戻ってきます。

f:id:makimachiakane:20190306024139j:plain

昨年の新端端付近のようす。長くいたため、その後にスタートしたハーフマラソンのランナーが走っています。ハーフは男子が多いです!

4.日銀前交差点

最寄り駅は名古屋市営地下鉄 鶴舞線桜通線『丸の内駅』

対象:ハーフ・フル

こちらも内山町交差点と同様に、フルの場合選手が3回通るエリアになります。

約20㎞、25㎞、36㎞手前地点の3回。1回目の通過は1~4番出口、2回目の通過は7・8番出口、3回目の通過は5・6番出口からでると見やすいです。交通の便がよく中心部から移動しやすいです。ただし、その分人も多くいますので沿道は混んでいます。

この交差点を左に折れたあと、ハーフの方は若宮大通りの白川公園でフィニッシュです。

5.名古屋市役所付近

最寄り駅は名古屋市営地下鉄 名城線『市役所駅』

対象:フル

約27㎞と34㎞地点の2回通ります。1回目の通過は7番出口、2回目の通過は1番出口からが便利です。名城公園の前の大津通は、坂道になっています。行きは下り坂ですが、帰りは上り坂。平坦な道の多いコースの中で、唯一といってもいい坂道です。ここでは、ランナーもばててくるころで応援が身に沁みます。名古屋城名古屋市役所など観光スポットも見られます。沿道での応援パフォーマンスなどもあり賑やかなエリアです。 

6.城見通~康生通の区間

最寄り駅:地下鉄 鶴舞線浄心駅』から秩父通交差点まで、徒歩8分ほど。

対象:フル

約28~33㎞地点。駅から離れているためアクセスしにくいところになりますが、ランナーにとっては、このエリアが最も応援してほしい場所といえます。

その理由は、

  • 賑やかな中心エリアと違って応援がまばらになり、人通りがなく寂しい
  • 平坦でまっすぐな折り返しという単調なコースで心折れそうになる。
  • また、後半の疲れも出て肉体的、精神的にもつらくなってくる。

上記の理由から、“魔の区間”ともいわれるこのエリア。そこで、このエリアで応援をしてもらえると本当に元気がでます。応援者が少ないので、見つけてもらいやすい利点もあります。

 

以上、おすすめ応援スポットを紹介させていただきました。

お気づきかもしれませんが、応援スポットとして交差点を多く紹介させて頂いております。その理由は・・・

ラソンの応援に交差点がおすすめな理由

  • ランナーは進行方向を見て走ります。側道だと、選手の気づかず通り過ぎる可能性が高いのですが、交差点を曲がるときは選手の正面に立つことができ、見つけやすい。
  • また、複数回通るので、選手を見つけるチャンスが多い。
  • 地下鉄の駅を通って道の反対側に移動できる

当日の移動手段ははどうするの?

当日は、名古屋市営地下鉄での移動がとても便利です。(車での移動は、交通規制がかけられ困難です。)紹介したコース上のほとんどの場所へ地下鉄で行くことが可能になっています。

 

地下鉄での移動は、お得な『ドニチエコきっぷ』を利用しよう!

f:id:makimachiakane:20190420222011j:image

ドニチエコきっぷ』とは?
土・日・祝、及び毎月8日に限り、市バスと地下鉄全線が乗り放題になる一日乗車券です。 どこでも自由に途中下車・乗車ができます。だいたい2~3回乗ればもとが取れます。また、観光・グルメなどのスポットで割引などのサービスが受けられることも。名古屋に住む私も、休日の移動はこちらを利用しています。

料金は大人600円、小児300円
地下鉄の券売機などで購入できます。

※JR・名古屋鉄道名鉄バスは対象外です。

 

乗り降り自由なので、紹介したスポットを地下鉄で移動しながら応援できます。ランナーの通過予定時刻に合わせ、電車で先回りして応援地点で待ち伏せ。一般ランナーの速さなら、新瑞橋名古屋市役所ナゴヤドームなど3か所程度めぐってもいいでしょう。 

通過タイムを調べて応援地点で待ち受けよう!

ランナーがどこを走っているか知る方法は?

あります!『ランナーアップデート』でインターネットで知ることができます。

ナンバーカードまたは氏名から検索し、5㎞ごとの通過タイム・経過タイムを調べられます。これを見ながら応援地点にくる時間を予測、通るのを待ち受けましょう。

リンク先はこちら

パソコンから http://p.marathon-festival.com/

携帯電話から http://r.marathon-festival.com/

↑上記アドレスで、大会当日の2019年3月10日(日)の午前9時以降からアクセスできるようになります。

 

事前にしておくこと

知り合いの応援に行く場合は、当日の服装を聞いておきましょう。当日走る服を写真にとって送ってもらうのもいいです。皆さんとってもカラフルな服装をしているので、派手な服を着てても目立たず、見つけにくいです!私も何度も見逃したことがあります。

そしてもちろん、知り合いに限らず誰でも声援を送ってもらえるととっても励みになります~!

 

余談ですが…

何色の服を着れば一番目立つのか?

私の考える答えは、肌色です!!!全身肌色の服が一番目立つと思います。裸に見えて、一瞬ドキッとして目がいきます。勇気のある人はぜひやってみてくださいね。

(あ、ほんとの裸はご遠慮ください 笑)

その他応援に際して注意すること

  • ランナーの道をふさいだり、道路に飛び出したりしないよう気を付けましょう。
  • 近隣のトイレはランナーが利用することもあるので混んでいます。事前に済ませておくようにしましょう。 
  • 熱が入り過ぎて、立ち入り禁止エリアに入らないようにしましょう。
  • 走る人も、応援もする人も、マナーを守って楽しみましょう!

最後に

出場したからには完走を目指すと思いますが、予期せぬ怪我や体調不良により棄権してしまうこともあるかもしれません。制限時間に間に合わず完走できないこともあるかもしれません。そんな時には、無理をしないことも大事です。どんな結果になっても、ランナーの健闘をたたえましょう!

 

関連サイト

公式ホームページ

ラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知 2019 : http://marathon-festival.com/

名古屋ウィメンズマラソン 2019:http://womens-marathon.nagoya/

名古屋ウィメンズホイールチェアマラソンhttp://womens-marathon.nagoya/outline/wheelchair/

名古屋シティマラソン 2019:http://city-marathon.nagoya/

ラソンEXPO:https://www.nagoya-m-expo.com/

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

以上、フルマラソン経験者がおすすめする、名古屋ウィメンズマラソン応援スポットと応援の心得について書かせていただきました。

私も今年は、友人や夫が(夫はハーフマラソン)走るので応援に行きます。また、大会後に感想など書きたいと思います。

毎年この時期になると、『なんで女子だけしか走れないんだ~!男子マラソンもやってくれ!』と嘆く夫をなぐさめる、妻アカネでした。