子育て迷走マヨ意中。

子育て、おでかけ、家のコト。マイペース親子が、右往左往しています。

【幼児のおもちゃ】プラレールか木製レール、どっちを買うべき?~誘惑に負けて泥沼に手を出した件~

こんにちは、巻町アカネです。

クリスマスが目前に迫っていますが、クリスマスプレゼントの準備はお済みでしょうか?

我が家は、4歳になった息子へのプレゼントにきかんしゃトーマスプラレールを購入しました。

これまで、プラレールか木製レールどちらを買うか吟味した上で木製レールを購入し使っていたのですが、結局プラレールにも手を出してしまいました。

そこで今回は、プラレールか木製レール,どっちを買うべき?~誘惑に負けて泥沼に手を出した件~について書きたいと思います。

 

プラレールと木製レール 

男の子が好きなおもちゃといえば、何を思い浮かべますか?、トミカなどののりもの系おもちゃからレゴブロック、マグフォーマーなどの知育玩具まで、あげたらきりがないですね。そのなかでも定番の電車おもちゃといえるプラレール木製レール。その違いは主に材質の違いにありますが、どちらを買うべきかと悩むかたも多いです。この悩みは、男の子育児ではだれもが通る道と言っても過言ではない?男の子あるあるの一つかもしれません。

プラレール

 

プラレール(英語:Pla-rail)は、タカラトミーが発売・販売している鉄道玩具である。姉妹品に、自動車玩具のトミカ、小型版プラレールのカプセルプラレール(発売はタカラトミーアーツ)がある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

木製レール

 

レール及び電車が木製の玩具。主なメーカーにBRIO(ブリオ)、MICKI(ミッキー)、ラーニングカーブ(トーマス)、IKEA(イケア)、イマジナリウム(トイザらス)などがある。

 

それぞれのメリット・デメリットを比較 

プラレールのメリット

  • 比較的安価
  • 種類が豊富
  • 電池で動く
  • レールを複雑に組める
  • 軽い

プラレールのデメリット

  • 木製に比べ壊れやすい
  • 小さい幼児にはつなげるのが難しい
  • 電池の消耗が激しい
  • 自動で走るので遊び方が受動的になりやすい
  • 音がうるさい (ママ友談)
  • 散らかって片付けが大変(ママ友談)

木製レールのメリット

  • 木のぬくもりを感じられる
  • 丈夫で安全
  • 小さな幼児でもつなげるのが簡単
  • 丈夫で長持ちする
  • 電池が不要でエコ
  • 自分で動かせるので遊び方が主体的になりやすい
  • 静か

木製レールのデメリット

  • 比較的高価
  • 刺激が少なく物足りない
  • 重くかさばる

 

我が家の最初の選択は・・・木製レールに軍配が上がりました。

 

木製レールを買った理由

まだ1歳~2歳のころから、木製の車やつみきを使っていたがこときっかけで、両親共にぬくもりのある木の質感がすっかり気に入ってしまいました。そして迎えた3歳の誕生日。電車が大好きな息子に、どうせなら長く使える木製のおもちゃをと思っていたころでした。パパがトイザらスに行ったところ、木製レールのセットがセールで2,000円程と安く売っていたので、なかば衝動的に買ってきました。

それがこちら。

トイザらス イマジナリウム メガバリュートレインセット

f:id:makimachiakane:20181217000246j:plain

トイザらス イマジナリウム メガバリュートレインセット 中身

f:id:makimachiakane:20181217000235j:plain

※左に映っているブロックはこどもちゃれんじのもの。緑のトンネルは別商品です。

木製レールを実際に使ってみた感想

結果は大満足。

幼児でも簡単にレールをつなげられるし、電車の連結部分もマグネットで簡単。

自動で動かなくても自分でストーリーを作って、ごっこ遊びにも発展します。

各パーツの作りは、BRIOなどのメーカーに比べると劣りますが、踏んでも投げても壊れません。

このまま、プラレールは買わずにいこうと決めていたのですが‥

プラレールの誘惑が止まらない

木製レール購入後に、こんなことがありました。

プラレール ぼくもだいすき!たのしい列車シリーズ 大井川鉄道きかんしゃトーマス号

電車をもってたら、線路を走らせてみたくなるのは当然。

罠ですよね、これ・・・そんな策略にハマってたまるか!と言わんばかりに、プラレール用の電車を木製レールの上で走らせて遊んでいました。

プラレールで遊びたがったときは、児童館かスーパー内のキッズスペースに連れて行って遊んでいました。(息子よケチな親でスマン・・・。)

f:id:makimachiakane:20181217000327j:plain

真剣な表情でプラレールで遊ぶ

このように、かたくなに購入を拒否していたプラレール

しかし、ついにその泥沼に手を出してしまう時がきたのでした。

プラレールを買った理由

それは、今年のクリスマスプレゼント選びでのこと。『サンタさんに何をお願いする?』と、息子に聞いたところ、『石炭ホッパーのトーマスの木製レール!』。ネットで調べたところ、すでに生産終了品のため大手家電ショップなどでは在庫切れとなっていました。他のショップで見つかりましたが、プレミア価格なのか定価より高く、メルカリでも中古品なのに定価近い値段で売られていました。

きかんしゃトーマス 木製レールシリーズ 石炭ホッパー付きベーシックセット Y4091

  

他にもトーマスのセットは色々あるのですが、息子の意思は固く、石炭ホッパーがついているのがいい!の一点張り。

どうやら、石炭ホッパーがついてりゃプラレールでも木製でも構わないようなので・・・そこで我が家のサンタさんとも会議の結果・・・

息子にも承諾を得て(というか以前からプラレール欲しがってた)ついにプラレールの購入をきめました。

その夜、さっそくAmazonサンタにポチッとお願いしました。

プラレール ぐるぐるまわそう! トーマスとマーリンの石炭ホッパーセット

 

なぜプラレールは泥沼なのか?

私がプラレールを泥沼と呼んでしまうその理由は、

  • 集めだすときりがない
  • 遊びだすと止まらない
  • 散らかりだして片付かない

子どもも大人も、その魅力と罠にずぶずぶとハマってしまうだからYo!

ついつい韻を踏んでしまったYo!

 

注文後、今年のクリスマスプレゼントをプラレールにしたことを母に告げるとこんな答えが返ってきました。

『え、今さら?だったらもっと早く買っときゃ良かったのに。』

はい、そうですね!おっしゃる通りですとも!!

結論

プラレールか木製レール、どっちを買うべき?私の見解は…

『小さいうちは木製レールがいいけど、結局プラレールも買うことになるからさっさと買っときゃー!』 です。(名古屋弁風)

 

かくして、プラレールと木製レール、両方買った巻町家なのでした。なんだかやられた感があるのも否めません‥。

あなたなら、どっちにしますか?

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

注文したプラレールが届いたら、実際に使ってみた感想などをレビューするかもしれません。まもなく届くであろうプレゼントの隠し場所に悩む、母アカネでした。